ものづくりのワクワク
写真から。
新車トラックの架装、塗装です。
もうすぐ、街の働く車になるのが楽しみです!
やっぱりものづくりはドキドキとワクワクがつまってますね!
11月も盛り沢山でスタートです!
写真から。
新車トラックの架装、塗装です。
もうすぐ、街の働く車になるのが楽しみです!
やっぱりものづくりはドキドキとワクワクがつまってますね!
11月も盛り沢山でスタートです!
まず画像から。
マッハマンカフェさん専用キッチンカー完成!
ダウンドラフトのソレックス二機もごきげんになりました!
ご発注ありがとうございます!
移動販売車をつくりませう。
ベース車はワーゲンタイプ2。
本来ならまずお勧めしません。場合によったら移動販売どころではなくなります。ベース車選択の間違いで人生が変わってしまいます。
今までにもご相談、ご依頼が多数あった車種ですが、やんわり全て御断りしてきました。
しかし、今回は受注させて頂きました。
理由は次の通りでございます。
古い二輪、四輪に対して造詣の深い事業主さんであったこと。
ベース車の見た目の状態より機関の整備状態が高い車両をチョイスされていたこと。
予算と改造目的がはっきりしていたこと。
そして何より、好きな物に対する高い情熱がありつつ、情熱だけでは実現が難しい事に対する冷静なバランス感覚をお持ちであったこと。
10分ほどのお電話ヒアリングで受注させて頂きました。
久しぶりに、あたくし作業に没頭します!
突然ではありますが
ノートeパワーを買いました。
電気のあれです。
最初は乗りにくいなぁ、と思いましたが、5分したらまぁ楽チンなこと。
よっぽど事故を起こしませんね、この車は。
因みに、まだこの車にはAIは実装されていません。
既にほぼAIが実装というか、オンラインになって居る車もありますね。
多分、楽チン過ぎて運転は全く疲れないから眠くもならいのでしょう。
最近、人間とAIの戦いみたいな問題提起が多いですが、
ここからは私の自論。
便利なものはどんどん使えば良いと思います。
30分掛かっていた書類作成をAIが5分で勝手にやってくれたら、25分どころか、30分時間が空きますよね。
その30分で今まで、やってみたかったけどやれなかったことをやれるなら幸せですよね。
不便でもこっちの方が好きと思う気持ちや、AIが反対しようと、AIが将来失敗しますよ、と教えてくれても、それどころか親、子供、親友、みんなから総スカン食らっても、自分の思いを信じてこっちを選ぶ。
これが人間の尊い能力。勝手に生まれる意思、本能なのではないのでしょうか。
自論終わり。
ということで、ナップファクトリーはドキドキとワクワクで始まった会社なので昔も今もこれからも、ドキドキとワクワクで参ります。
皆様、これからも宜しくお願いいたします。
お陰様をもちまして、
今年も28日で、業務終了の流れとなりました。
バイク部門、年内到着待ちのお客様各位、本日全て発送させて頂きました。到着まで今しばらくお待ち下さいませ。
ナップファクトリー今年も大変お世話になりました。
来年も頑張ります。
新年、5日より通常営業いたします。
年末年始、ご遠方にお越しのお客様どうぞお気をつけて。山間部へお越しの際は、スタッドレスタイヤの装着を何卒お願い致します。
緊急事態発生又はレッカー搬送ご要望の場合
0899323474
までお電話の上、音声ガイダンスに従ってご連絡下さいませ。
本日以降に頂戴致しましたお問い合わせフォームメールご相談のご回答は新年1月6日以降となります。
よろしくお願い致します。
何卒ご了承下さい。
それでは皆さま良いお年をお迎え下さい。
今年のラスト日記はナップファクトリー代表、中野でした。
移動販売車、ほぼ完成。
厨房機器の設置と固定。
サブバッテリーで電気も綺麗、綺麗。
明日、ガス屋さんの工事をまつだけさ。
お客さん来た、時は、こんな感じかね??
キャプテン、お前には、うっちゃらん。
はよ帰れやー。
久しぶりに、工場から
移動販売車の移動するお店のところ。
これから塗装。
中も塗ってね。
移動販売車のいらっしゃいませの所を作るこうちゃん。
歪まないようにね。
ワイパーゴムの注文ですったもんだのけんちゃん。
おこらないでね、、、
順序良くやっとります。
ケンタマン日進月歩。
明日は遂に完成。
来週は移動販売車つくります。
積載車、ケンタマン頑張ってますね。
タンクの錆を直したり、R32のリアフェンダーの錆なおしたり、積載車の錆切り取って作り直したり、
錆が好きらしい。
最近のコメント