やっぱりドキドキワクワク。
964全塗装完成。新明和工業製のパッカー生産塗装も完了。10年ぶりにご来店のお客様の930 73ルックまでもお預かり致しまして。
毎日が新しいのです。
« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »
964全塗装完成。新明和工業製のパッカー生産塗装も完了。10年ぶりにご来店のお客様の930 73ルックまでもお預かり致しまして。
毎日が新しいのです。
働く車シリーズ。
ゴミ収集車。業界でいう塵芥車。
メーカー完成品にするための塗装であります。
言い換えれば、生産工程の1工程担ったのであります。
故に、責任重大ですし、ドキドキワクワクもありますし。
いつも通りの流れで、サクサク仕上げるナップ従業員のみんなは真面目さんばかりです。
一晩寝れなかった私、反省。。。
まあ大きな働くクルマを預かっておりまして、
トレーラーヘッド(引っ張る方)のキャビン修理&全塗装。
そして、
トレーラー(引っ張られる方)の全塗装と部品交換などなど、、、
ここでなんせ光るのが、塗装の菊池さん。
塗装の道に入る前は20年以上トレーラーで全国を走り回っていた人なのですね。
助手席でお伴しましたが、抜群の安定感。
彼曰く、
社長!!!ナップに入ってまた、まな板(トレーラー)引っ張れるなんて感激だわ、俺!!
いやいや、感激なのはこちらでございますぞ。
椿まつり。つばきさんの季節。
最終日の夜、33号線は案外混んでなく。
今年の縁起物はお宝船。
研修生のルアトとホァンが担いでくれました。
毎日が新しい!
工場見学。
ドキドキワクワク。
造る 作る 原点はここからなんだな。
ポルシェ964全塗装、下地は揃いつつ。
2月前半にはお引き渡しの予定。
フレーム修正中の新車もミリ単位で直りつつあります。
2月スタート。
豆まきの予感。
最近のコメント