論ずるより
全塗装の耐久性について、ご質問を頂く事も多くありまして。
下地完全良好、塗装良好、保管場所良好なら
この70 全塗装後24年経過中です。新車納車前に町の板金塗装屋さんで、全塗装された車両です。実は私の父の車。
因みに私の父は車屋さんでも板金屋さんでもなく、乗りっ放しの超一般オーナーです。ボディーの手入れなんか、水を適当に掛けて適当に拭く位。
24年間、駐車場所が地下ということが塗装劣化を進めない大きなアドバンテージになっているのは確か。全てのゴム部品が柔らかいままです。
ということで、最初の3項目が揃えば今の所、20年へっちゃらです。
余談ですが、パトカー、消防車、黄白パトカー、みんな町の工場の全塗装で誕生します。自動車メーカーから出た時は普通の車。そーいうことです。
「全塗装な塗装」カテゴリの記事
- オシャレに目立つ!(2022.03.08)
- 軽トラもオシャレな時代です(2022.02.24)
- お久しぶりでごめんなさい。(2021.12.09)
- ネタバレ注意(2021.09.13)
- ミニキャブ進捗(2021.09.01)
「旧車もお話」カテゴリの記事
- オシャレに目立つ!(2022.03.08)
- 錆びは友達(2022.02.08)
- 梅雨空ですが(2021.06.14)
- 復帰(2021.06.09)
- あこがれのマイカー?(2021.06.06)
なんだか懐かしいです( ^ω^ )
ステッカーの劣化の方が目立つくらい塗装状態は良好ですね\(^o^)/
投稿: 70 | 2015年5月13日 (水) 22時29分
やっぱり70かっこいいですね。
ランクルは夢のまた夢のようです。笑
投稿: 神戸の弟 | 2015年5月21日 (木) 04時52分