« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »
昨日に引き続き、
タンクを2時間程休憩なしで溶接の結果、
私、見事なヘロヘロのパ~野郎。
溶接は、地味に激しく疲労がたまるので皆様ご注意下さい。
お昼過ぎから、愛媛県自動車車体整備共同組合 要するに愛媛県の自動車板金塗装屋さんの組合 の総会に出席。
その前に、バイク責任者の健太マンから作業の命令。
サンドブラストの結果、錆と汚れで腐食が進んでいることが判明したバイクのガソリンタンクを切り取って
切り取ったところはかなり薄くなってピンホールとは呼べない穴多数。
ボンデ鋼板をハンマーで叩き出して板金製作。あとはTIG溶接であります。
現物合わせで1品だけ作るのは、やっぱり完全手作業が早いみたいで・・・昨日の日記掲載スーパーマシーンの段取り時間と比べてみたいところ。
ということで、お昼過ぎからは総会に出席してまいりました。今回の総会は、議案で考えさせられる所もあり、特別講演で勉強もあり、懇親会で刺激になる出会いもありで
月曜日から終日充実。
感謝であります!!
塗装に関するお問い合わせで、結構多いのが、
『塗装は全部剥ぐのですか?』
えぇ、基本的には剥ぐ必要が無い限り剥ぎません。例えばドアの凹みを修理して、そのドア一枚を塗装する場合、凹んでいる部分は塗装を剥いで地金まで露出する事が多いですが、凹んでいない所は剥ぎません。
とはいっても、塗装をしっかり剥ぐ必要がある事も多々ありまして
例えば、
塗装そのものが痛んでいるとき。この写真だと屋根のクリアが剥げてきた!!という症状。
こういうときは、健全な塗装膜が露出するまで塗装を剥ぎます。手前半分、白く見えるのが不良塗装膜を根気良く剥いで露出させた、メーカー生産時に施工された下地塗装。
こちらは過去に何度も不確実な下地処理で再塗装が繰り返された結果、異常な膜厚&美観不良となってしまっていたリーガルワゴン。かなりの範囲にわたって地金まで露出させる必要がありました。
ということで、塗装前に行う旧塗装膜の剥離は無条件ではなく必要に応じてであります。
塗装が酷く痛んでいて耐溶剤性能が無い、クラックが広範囲に入っている、
何度も再塗装が行われていて塗装膜厚が異常でプレスラインがぼける位になっている、
過去に行われた塗装が奥深くで暴れまわって好き勝手に悪さをしている、
塗装の下で錆が進行している、
耐溶剤性能の無い塗料が塗布されている、、、、などなど
塗装膜が健全で正常膜厚である場合は、メーカー生産段階で施工された高性能で素晴らしい塗装を強固な下地として流用すのが良いとおもひます。
たまには比較的まじめな日記。
救急車の出動回数が年々増加中とのことですが
とある都会では、出動回数の約半数が、救急車不必要な出動だったとか・・・
やめましょうね・・・不必要な出動要請。
そうは言っても、どこからが必要で、どこからが不必要か、スマートな線引きは難しいというか多分決まらない訳で、、、
結局、日本人の道徳に頼るところなんじゃないかと。
言葉足らずな感じではありますが
消防署、出張作業中、1日中、休む暇なく出動していく救急車を見ながら思ったことでございました。
いきなりですがバイクのタンクトラブルランキング第1位(あくまでナップランキングよ。)
連休も終わって通常営業となって参りましたが
キャプテン隆二が・・・ぎっくり腰。
しかもマスキング中、不意にぎっくり腰・・・。
連休明け1台目のマスキング作業中で、あります。
紙一枚とテープ一本持ってただけやん・・・。
健太マンに担がれて、お向かいの福井整形さんに直行。
普段なら、みんなが何かとやさしくなる出来事ですが、
全くもってなんじゃそれ。のタイミングであることからなんだか冷たい感じで本日終了。
皆様ゴールデンな週を楽しまれていますか?
ナップファクトリーも久しぶりのお休みを頂いております。
連休前のおもひで。
建築工房O・Zとナップのコラボレーションで、道後オンセナート・ツッキーツアーズ受付用の屋台的なやつ完成。
後ろに映っているのは、究極のカスタムが施された玄人好みのバス。ナップ工場でちょいと修理中。
ザキさん。似合いすぎ。おでんをおくれ。
連休前のお仕事終了。
おうちに帰ろう。そうしよう。
未来の工場長と未来の副工場長。ほんと大きくなるのは、あっちゅう間です。
ということでお休みに突入。
未来のO.Z社長と未来の工場長、歌っております。
皆様楽しいゴールデンウィークを!!
ゴールデンウィーク中、お車のトラブルは、089-932-3474までお電話下さい。酔っ払っていない限り対応致します。
5月スタート。ゴールデンウィークであります。
ナップファクトリー今年のゴールデンウィークは暦通りでやっとります。
連休中、遠方にお出かけのお客様は何卒お気をつけて。
長距離ドライブの前には、ちょっとばかり、ゆっくり車両の点検をしてみてくださいね。
楽しいお出掛けを存分に楽しんで頂く為に、弱ったバッテリーはスッキリ交換をお願いいたします!!
5月も完全満車のご予約、心よりお礼申し上げます。今月もハリキッてまいりませう。。
最近のコメント