なのか(7日)のひ
昨晩納めた神輿の宮出しへ朝一番、東雲神社へ。
本日、松山市内地方祭ということで、臨時休業。出ました、地元東雲町。
子供がどこにいてもすぐ分かると、引率父母に人気の伝統の黄色いハッピ。
私の場合、物心付く前からこのハッピが当たり前だったのでなーんとも思ってませんでしたが、転入されてきた方々は、初参加の時、黄色い集団を見て結構『えっ?』と、なるみたいです。
ゾロゾロと賑やかに巡町。いくつか年上のお兄やん&私の2人が今年から黄色のタスキ役(運行責任者)となりました。
東雲町、10年位前までは市内中心部少子化の流れで、子供神輿が出来ない位寂しい状態となってましたが、近年はマンション建設などが続き、今年は親子を合わせると130人近く集合の大所帯。自分が子供の頃も人数が多く賑やかな時代でしたがここまでじゃあなかったなぁ。
昼からは恒例の、おしし。子供とにらみ合い。。。
自分の子供時代に、バリバリの世話役だったおいちゃん達と、昔話なんかで盛り上りながら今年も楽しく秋祭り終了。
皆様おつかれさまでございました。
「メッセージの無い毎日の日記」カテゴリの記事
- 週刊ナイトライダー(2021.01.16)
- またやってる(2021.01.13)
- 2021年もお祭り騒ぎ(2021.01.12)
- 仲良いなあ(2020.12.21)
- 師走(2020.12.08)
コメント