今週もがんばりましょうね。
仕様変更で、塗装のデザインが変わる時、車体に取り付けて、
ラインの当たりを付けれない為、その辺りが重大な問題になる訳で。
ラインがずれていたらお話になりません。
ブースの中で、トミーとキャプテンがあーでもない、
こーでもないと、タンク、カウルの位置関係を割り出し、
塗装台と日用板金雑貨品を組み合わせて、装着状態を再現。
男2人、工夫しましたね。。これからウォルターウルフ仕様作ります!!
下の工場では、裸になったハーレー。オーナーさん発案の
オリジナルペイント仕様に変身予定。
その傍らでは
フルカウル車の塗装をご発注下さったお客様が、下地作業中。
セルフ作業分はお値引きします~。ということで、ひたすらサンディング作業
を行って頂きました。寒風の中、本当にお疲れ様でした・・・。
寒いのもそのはず・・・。
工場外の水溜り。凍ってるし。毎冬の事ながら、なぜこの場所に工場を
建てたか連日激しく自問自答しております・・・。
さて、と。
全塗装部門は本日
R32GT-Rがご入庫。Nさん遠路はるばるありがとうございました!!
事務員C号を、参考にして頂ければと、朝からちょいと拝借。
なんか速いなぁ・・と思ったらブースト1.25の設定。
恐ろしいこと・・。ブレーキノーマルだからね。止まらないよん。
全塗装部門は、ジャパン、32GT-R、
アトラス、AZ-1、71クレスタと続いて参ります。
« 遂に完成!!。 | トップページ | もうすぐ1400記事記念 画像6枚日記 »
「全塗装な塗装」カテゴリの記事
- オシャレに目立つ!(2022.03.08)
- 軽トラもオシャレな時代です(2022.02.24)
- お久しぶりでごめんなさい。(2021.12.09)
- ネタバレ注意(2021.09.13)
- ミニキャブ進捗(2021.09.01)
「バイクでお話」カテゴリの記事
- 歌いだしたらもう安心(2022.02.09)
- 質感にこだわりました。(2020.04.21)
- 風味が効いてる。(2020.04.08)
- 知れば知るほど(2018.10.29)
- バーストって言いたいだけ。(2018.05.18)
一番上の写真(GSX-R1000 K1)のWalterWolfペイントにてお世話になっている新潟の佐藤です。
色々とお手数をお掛けしております。
確かに外装のみの場合取り付け角度が不明確ですよね(^_^;)
知恵を駆使して作業していただきありがとうございます。
引き続き宜しくお願い致します。
投稿: さとう@新潟 | 2013年1月31日 (木) 21時17分
さとう様
差し入れありがとうございます!!
この仕事をやってて良かった!!!!と、心から思える一瞬でした。
これから最終仕上げに入ります。
最後まで社員一丸となって全力投球致します。
お引渡しまで今しばらくお待ちくださいませ。
投稿: ナップファクトリー | 2013年2月 1日 (金) 22時45分