やれば楽しい、のか?
何故か、同じ車種が申し合わせたように集うもので
バイクのカウル修理、再びニンジャ250
今回は学生さん。松山営業所に飛び込みでやってきて下さいました。いらっしゃいませ~。学割の代わりに、自分でやってくれた分は、きっちり値引きしますよん。と提案したところ、
サクサクと分解して
下地作りスタート。
結局、日が暮れるまで頑張って、ほとんどのカウルの下処理と、パテ修正までやってしまいました。本当に初めて?スカウトしたくなりますわね。オホホのホ。
これはガッツリ値引きしてあげんといかんなぁ。明日から学生の本分、授業がスタートとのこと、後はナッピョキャプテンに任せてちょ。
DIYといえばもう1人。以前チョイ悪オーバーフェンダーなプログレを作ったS君。いきなりとんでもなく古くてマニアックなバイクで登場。ナップ工場に通い慣れている彼は、それこそ段取良く、気になる所からゴソゴソ作業をしておいででした。
このマニアックなバイクの正体は、仕上がってきたらお披露目します。
さて、遂にあぁ月末。9月も終わるし。鈴虫鳴きよるし。
« 内容無し。ほんとに。 | トップページ | 9月の大トリ »
「DIYで鈑金塗装」カテゴリの記事
- 車がナップっぽい(2020.06.09)
- 足元はよいかっ!!!(2018.02.07)
- 職人の血が騒ぐ(2017.07.19)
- としのはじめの(2017.01.01)
- もうすぐ、ゆくとしくるとし(2016.12.28)
「バイクでお話」カテゴリの記事
- 質感にこだわりました。(2020.04.21)
- 風味が効いてる。(2020.04.08)
- 知れば知るほど(2018.10.29)
- バーストって言いたいだけ。(2018.05.18)
- 肩が凝る(2018.03.28)
わぁ♪自分でって♪
。。。
やっぱ素敵ですね♪
いつもバイク屋さん任せの私め
ところで♪
トホホ。。。
ちょっと事故っちって
GPZ一瞬で廃車になってもてん
あぁ、身体は
ビックリするくらい無事(笑)
ほんまに運よく。。。♪
で。。。現在色々とバイクを探し中♪
投稿: Angel | 2011年9月30日 (金) 01時23分
そして、ニャンコをブリンの洗礼を受けるという…
投稿: トンクモ | 2011年10月 1日 (土) 02時47分
Angelさん
え・・まじで・・・けっこう買ったばっかりじゃ
なかったすか?GPZ・・・。
廃車で体無事とは。良くないけど良かったです。
次のバイクが気になる。
トンクモ くん
ほら、左肩に・・・・。
お互い様なのでこれ以上はやめときましょう。。
投稿: ナップカタコリー | 2011年10月 3日 (月) 22時54分