エアロ加工の勘所
ます、新たにマフラーが顔を出すところを確保しまして、ここ、切っちゃおーかなぁー的なところに、マスキングテープ貼って。切ります。
切ったら、切削時に出る粉末で、イガイガする素肌をこらえて、ここ段差つけちゃおーかなぁー的なところにFRPなんぞを使いながら、接着形成しましょう。
くっついたら、ここもっと滑らかにしちゃおーかなぁー的なところにパテを付けたり削ったりして粉にまみれて汗をかきます。
そしたら、諦めかけた頃に出来上がります。
ハイエース夏のエアロ加工でございました。今日はマッハで飛ばしました。
DIYでエアロ加工に挑戦したい方、あまり参考にしたらダメでございますよ・・・。
「カスタムなお話」カテゴリの記事
- 歌いだしたらもう安心(2022.02.09)
- スマホのカメラ機能スゴイ。(2022.02.02)
- お久しぶりでごめんなさい。(2021.12.09)
- ネタバレ注意(2021.09.13)
- バインミー(2021.06.01)
お忙しいところすみませんm(_ _)m
明日少し遊びにいかせてもらいます!!!
投稿: YamaNocchi | 2010年8月10日 (火) 23時48分
納車ありがとうございました
想像以上の出来栄えに超満足しています^^
大変な作業ありがとうございました♪
投稿: 茶~*** | 2010年8月13日 (金) 00時10分
やまのっち君
煙突仕様でちゃんと帰れました?
車見せに来てくださいませ。
CBとおんなじ仕様つくりましょ!!
茶~ さん
こちらこそありがとうございました。
納期滑り込みセーフでした。
マフラー使い勝手が悪かったら言ってください。
次のカスタムはアレですね。
また遊びにいらしてください~
投稿: ナップファクオ | 2010年8月13日 (金) 17時46分