« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »
N自動車さんからこんなお写真が送られてきました。
かめちゃん。スバル360。N自動車さんの秘密基地にしばらく眠っていた360。この度復活するらしいです。復活の理由は
『若いときに街中を走り回った青春の思い出の車にもう一度乗りたくなった・・・。』(社長談、原文そのまま引用)
いいっすねぇ。
そしてこのスバルにドライブミュージックを提供するのは、8トラカセット。
最高にキマッテます。
なんだかんだ言っても、やっぱり車屋家業っていいなぁ。
無理を承知でお願いしときます。一回ナップ工場に乗ってきて下さい!!あの坂道をトコトコ上ってくるスバルを激写したい!!坂道上がらなかったら皆で押します!!!
【今日の出来たて、コマーシャルでゴーゴーのコーナー】
さり気ない素敵な夏の予感。ワンポイントストライプ。
さて、月末だ。
ぶっ飛び価格とはこの事。
23ミリのナット一個 3200円。
40センチ程のシャフト一本 77000円。
夕方から工場を飛び出し、こんな部品を組み付けに出張・・・・。壊したら洒落にならんすよ。しかも、この恐ろしく高いナットで、このとんでもない価格のシャフトを締め付ける訳だ・・・。そして、このナットが素晴らしい高トルクで締め付けてありましてね、しかしながら、締め過ぎるとナットもシャフトも破壊されてクルクルのパーになりますよとのこと。
そんな所、思いっきり締め付ける勇気は御座いません・・・。
しかし、マニュアルを見るときっちり締まってないと後々エライ事になりますぜ!!見たいな事を書いていらっしゃる。 ・・・・簡単に言いやがって。
トルクレンチを握り締め、半ば神頼み的に締め付け。
結局のところ、組み付けはしましたが、試運転はまだ先なので、どーなのかは、どーなのよ。
山の天候は急変します。
暴風。写真じゃ平和な雰囲気ですが、工場離陸するかと思った。一番軽いトミーなんか10メーター位飛んだとか飛ばなかったとか。
しかしね、いま欲しいのは風じゃないんだなぁ。水だ水。
で、ピシャっと風が止みました。極端だねぇ。と思ったら、なんか攻撃的な雨。刺さる・・・。工場流れるかと思った。一番軽いトミーなんか坂の一番下まで流れたとか流れなかったとか。
で、スパッと雨も止みました。
いつから、お天気は0か1のオンオフになったんでしょね?なんというか、こう、アナログ可変抵抗みたいにジワーっと変わってくれんもんですかねぇ。なんだか最近優しくない。
【今週の綺麗になる人】
ボルボ全塗装。モール小物類のリフレッシュも多数ありますから、そーとー変身しますよ・・・。
6月、第3週目における所見。
全塗装納車2台。
一般板金塗装複数台。
全塗装塗装1台。
全塗装仕上げ途中1台。
その他、マニアックなお仕事若干。
各人、活発によく頑張ったと思います。段取りが良いので鬼残業も今週のところ無し。ということで来週はもっとやれ。まだまだいける。
言っておきますが、そーとーくだらんくて、長いので読む人は覚悟して読んで下さいませよ。
残業始めには、皆様おなじみ『ジュースじゃんけん』いうところのジュージャン。
じゃんけん前に、
マフィアのマーフィー・・・俺、パー出す。
キャプテン・・・じゃあ僕もパー出す。
俺・・・じゃあ俺もパー出す。
トミー・・・じゃあ俺、チョキ。
その後、すったもんだで10分間の心理戦
~結果~
マ・・・パー
キャ・・・パー
俺・・・パー
トミ・・・パー
トミーだけ変えてきた。
次の予告
マ・・・俺、チョキ
キャ・・・じゃぁチョキ
俺・・・乗っかってチョキ
トミ・・・え、勝つ為のじゃんけんやろ?グー
誰が裏切るだの、人間は瞬間グーを自然に出すからパーが強いだの、順番的にはチョキが負けるとか勝つとか、嘘つきだの、結局人間性がどうだの、俺は長男だの、次男だのと、すったもんだをまた10分少々・・・。
結果
マ・・・チョキ
キャプ・・・グー
俺・・・グー
トミー・・・グー
マフィアのマーフィーの1人負け。全員にジュース奢り。
というか、こんなのは、じゃんけんじゃないと思う。
サックス吹けなくても、塗料は吹けるぞキャプテン君。ガンは君の友だちさ!!
安いキャッチフレーズでおだてて、ジュース2本奢っとけば
V35スカイライン全塗装。塗装完了。スチャラカチャンチャン。
難儀が予想されたシルバーでしたが、案外短時間で終了。
だいたいは、右と、左の二手に分かれて塗装するんですけどね、やはり人間、右班と左班で無言の戦いが始まるわけです。特に塗装後半に向かって。
最終戦はどっちが綺麗な肌で仕上げれるか。
今日は、私がそーとーなハンディとして、クリアはコツを掴まないと塗りにくいガンで・・・。キャプテンは、このクリアの為に作られたんじゃないのか?と思えるくらいナップが使用しているクリアと相性の良いガンで・・・。
結果・・・・。私、見事圧勝。(ジャッジメント トミー氏)
こりゃ月末、個人面談だぁな。
人には才能というものがあるもので、結局のところそれは向き不向き。
某大手タイヤメーカー営業のO君。休みで工場にやってきて、事務所にあるキャプテンのサックスを目敏く発見。
前々から興味があったO君。もちろんレッツ初体験。
どーぞ、どーぞ好きなだけ吹いてください。
これがビックリ。一発目でかなり良い音を鳴らしやがった・・・・
ちょっと、あんた、やるやんけ。
その瞬間、外が騒がしい。
なんでしょね?
うわーーー。
納得いかずにO君を本気で襲おうとするキャプテンと、一生懸命なだめるS氏。
出来すぎた展開ですが、これ本当の話。
だからね、塗装の人なんだから塗装を頑張っとけばいいんですよ。サックス吹かず塗料吹いとけ。
【完成披露のコーナ】
当て逃げされた絶版エアロ、無事復旧。めでたし。
こういうことは止めて欲しい。というかするな。と思う。
当て逃げ。
このバンパーのこの高さに当たって且つ硬い物・・・マフラーだな。しかも、かなり車高低め。で、大き目なテールエンドのマフラー。オーナーさんが拾ってきた破片には、鋭角のキズが無く、塗装が押されながら剥げた跡があるから、マフラーの先端はカールされてますね。
キズの位置関係からするとマフラーの出口は左側。しかも犯人の車のキズは、マフラーが先に当たったお陰で、悔しい事にツバをつけとけば治る程度の損傷と思われます。
これは、当てた車もフルノーマルじゃあない。そこそこ車好きな当て逃げ犯ということになりますわーね。
犯人は知ったこっちゃないと思いますけどね、このエアロバンパー、もう製造されてない希少品。どーするんよ!!犯人さんよぃ!!どれくらいオーナーが大切にしとるか分かっとんのか!!
オーナーさんが気の毒でしょうがないので、出来るだけお安く直します。
ナップ日記をご覧の車大好きな皆さんは当て逃げとかしちゃいやーよ。
たまには、車を楽しもうぜ。との趣で
カーサービスイケガワさんちの社長にくっついて行ってまいりました。R31スカイラインツーリング。企画はR31クラブ Inspiration の皆さん。
ナップにはR31御座いませんので、トミーがR32に乗っかり、キャプがZ31、私がジャパンで、となれば、R31では無いながらも懐かし系日産車総出の理想的な配車ですね。
しかし。ジャパンは事務所の横で、まろやかに熟成中。Z31は、偽レストアを夜な夜なキャプテンが頑張りましたが、運転席フロアに路面点検窓(大)がある状態でタイムアップ、残念、というか間に合うわけねーだろ。
結果、トミー&キャプは男2人暑苦しくR32に乗っかり、私はR31の集まりだというのにM6で参加。そして31繋がりということで常連OさんがY31で参加。このごちゃ混ぜ感・・・非常にナップらしい。
しかし、久しぶりの車遊び、満喫しました。のんびりな雰囲気で、約10年前ジャパン仲間でいろんな所で集まって遊んでたころを思い出しました。長野日帰りなんか普通にしてたし危ないし。サービスエリアでキャブオーバーホールしながらでも走って行ってましたねェ。
当時は車の写真、フィルムで撮りまくってましたが、なぜか便利なデジカメが普及してから、ここ数年は全く撮ってません。
そこで久しぶりに激写。トミー、おまえ走れ。かっこ悪かったらやり直し。
なかなか、ええやん。合格。
実は最近、そろそろM6手放そうかねェ。と思ってましたが、乗っているだけだと、駆け抜けては壊れるM6が、実際走っている所を見ると、駆け抜けて喜んでいて、なかなかよろしかったのでもうしばらく乗ろうかなぁと・・・・。
Inspiration の皆さん、有意義な一日ありがとう御座いました。
さて6月1日のナップ工場
知らない人が作業してますね。
おいおい発表します。知ってる人は、後姿だけで分かる、まさかのあの人が、まさかの事態。どうなるナップファクトリー・・・。
【コマーシャルでゴーゴーのコーナー】
R31な皆さんInspirationのホームページはこちら→カッコイイR31がいっぱいですよん←R31欲しい人には目に毒であります!!!
最近のコメント