« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »
エアコンが欲しい。工場に。
朝一番から、現場には爽やかさが無いっす。
仮にですよ、スイッチ1つでクーラーがブオーーっと動いて、工場の中は常に25度湿度60パーセント。タオル?何拭くの?床?汗って何?
無理っすね。そんなお金はございませんし、営業中はシャッター締め切り禁止。
涼しくすることは諦めたとして、少しでも暑い工場で快適に仕事をする方法を考えてみると・・・。
音だ音。BGM。今までは、転がってたカーステレオを無理やりつないでポコポコ鳴らしてましたがが、ちゃんとした家庭用アンプに変更。(中古品、保障無し、タダ同然)
今まで、小さなスピーカーが申し訳なさそうにヘコヘコなってましたが、コレもデカサイズに変更(中古品、保障無し、タダ同然、)
ついでにウーファーアンプと、ミッドレンジスピーカーも追加して、暑さも忘れるサウンド空間を実現。
板金場そこが君のアリーナ。暑い工場と臨場感溢れるサウンドが君の気分を盛り上げる!サウンドと塗料のビッグウェーブだ!!
ヤケクソじゃないっすよ。
今後、お急ぎの仕事をナップにご依頼の際は、天才ギタリスト高中正義氏のCDをご持参下さい。仕事のはかどり方が全く違います。
『噂には聞いてましたが地味っすね』
2週間の職場体験を終えたK君の感想。
非常に的を得たお答えで。板金塗装、出来上がるまでは地味のオンパレード。全塗装の下地処理なんかゴシゴシ、ゴシゴシ単純手作業が丸一日・・・。擦っても擦ってもボディー。
それでも彼はこの仕事を選ぶらしいです。偉いねぇ。社長交代する?
私はここ数日、クチャクチャになったトランクフロアのシワを、引っ張ったり叩いたり、そして引っ張ったりしながら、伸ばしております。まさしく板金作業。少しずつ少しずつ伸ばすこの作業。ヤッパリ地味ですなぁ。
作業の主力選手はハンマーですよ。【テレビは地デジ。プラズマ壁掛け】とか言ってる現代なのにトンカチっすよ。トンカチ。【モバイル機器をビジネス活用】とか言っているのに、タガネにハンマーっすよ。
でもコレに代わる物は無いんですけどね。
K君。本当にいいのか?
貴重な夏休みを割いての職場体験、おつかれっした。
『あれ?新しい従業員さん?』
イエイエ違います。めっそうもない。トミ&ハギーでイッパイいっぱい。
ここ数日のナップでのご挨拶。
確かに、ここ数日、現場に新しい人はいます。でも従業員じゃない。かといって通りがかりのツナギを着た人でもなく。この前の犬のロン君でもない。
そんな彼は誰か?
実は、神戸の専門学校から2週間の職場体験中。板金塗装を中心に勉強しているらしいです。ほんとにナップでええんですか?と再三確認を取ったのですがええらしいです。これからの板金人生に悪影響があっても知らんぞ。
初心者同士仲良くヤッテね・・・とハギチャンに丸投げしときました。
明日で職場体験終了。初心者同士やたら気が合ってたハギちゃんにも良い刺激になりました。
【夏休み企画・今日の幸せ野郎。】
常連I氏とK山氏。本日同時にご来店。
ナップの飲み会で、2人とも嫁さんをゲット。紹介料を御請求いたしますので、お振込み宜しくお願い致します。
先週後半からのことを、ダイジェストで。
テラノ全塗装出来上がりました!
果てしなく黒くなった上に、20インチホイール。出庫前にカーサービスイケガワさんちで点検を受けて嫁がれていきました。デカボディーの黒は維持が大変だと思いますが、オーナーさん!!どうぞ宜しくお願いします!!
常連Kさんのトミーカイラレガシー。今回はカーボンボンネットを装着。白く痛んでしまう前にクリアー塗装。これでいつまでもピカピカっすね。
車好きなダンナをもつ奥様方からは基本的に不評な某オークションで、意外な価格で競り落としてしまったらしいです。まだまだこれからの進化に期待です。
そんなこんなで先週も終わり、土曜日の夜。
車屋さんの集まりマツイケ会で結婚パーティー開催。マツイケメンバーの2人がめでたく結婚。これで自動車業界も安心ですわ。
受付を務める3人。左から順に名前を言えたアナタは日記の読みすぎでしょう。
そして、日曜日。
ダイちゃんとN自動車さんに埋められるトミー。砂浜でのオブジェ化が進んでいました。ダイちゃんとN自動車さんの嬉しそうな指先に注目・・・・。
最後に夏な画像で、8月スタートダイジェストを締めくくります。
本気で夏になってきましたなぁ。今年の8月、夏の目標。『日記を真面目に書きましょう。』
小学生の夏休みみたいな目標で、8月スタートです。
最近のコメント